昨日のカフェ、Le Point の記事が目につく
シュテファン・ツヴァイクさん(1881-1942)が今月プレイヤード叢書に入る
この機会に、ツヴァイク文学の魅力についての分析が載っていた
この記事を目にした時、以前のブログ記事を思い出していた
ツヴァイクさんは断トツでフランスで最も読まれている外国人作家の仲間に入るという
フランス人お好みの作家は (2012-03-17)
その訳を、伝記も書いているドミニク・ボナさん(Dominique Bona, 1953-)が解き明かしている
彼はバルザックやプルーストのような壮大なお話はもとより、デュマのように華やかな人物や冒険を書くのでもなかった
短編小説やエッセイ、そして伝記しか書かなかった
独断的、権威主義的なところからは程遠く、読者に最後を委ねるようにしていた
まるで一人一人の耳元で囁くように
それは、悦びというよりは心の奥底に滲み込むような感情を呼び覚ます
彼は、歴史上の人物だけではなく、この世界に生きるすべての人の運命に興味を持っていた
それは、悦びというよりは心の奥底に滲み込むような感情を呼び覚ます
彼は、歴史上の人物だけではなく、この世界に生きるすべての人の運命に興味を持っていた
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire