Affichage des articles dont le libellé est SHE-4. Afficher tous les articles
Affichage des articles dont le libellé est SHE-4. Afficher tous les articles

samedi 1 décembre 2012

第4回 「科学から人間を考える」 試みのまとめ


第4回 「科学から人間を考える」 試みの簡単なまとめを以下のサイトに掲載しました

参加された皆様からいただいた貴重なコメントが中心になっています

興味をお持ちの方はこちらのサイトをご覧いただければ幸いです

よろしくお願いいたします



vendredi 30 novembre 2012

第4回 「科学から人間を考える」 試みの二日目も無事終わる



週末にも拘らず、多くの方が参加され、会場が狭く感じられた

参加のきっかけを伺ってみると、インターネット経由、わたしの講演を聴いた方、友人から紹介された方など

今回新しく参加された方は全体の1/3であった

会場にはいつも偶然の組み合わせが現れ、興味が尽きない


今日も講師の話がやや長くなり、討論の時間が十分に取れなかった

しかし、専門家も参加されていたためか、興味深い議論が展開

懇親会でも熱い議論が続けられていたようである

全体として見るとよかったのではないだろうか

この試みにおいて、懇親会は欠かせないステップになりそうである



お忙しい中、ご参加いただいた皆様に感謝いたします

今後ともよろしくお願いいたします。



jeudi 29 novembre 2012

第4回 「科学から人間を考える」 試みの初日、無事終わる


2年目を迎えた 「科学から人間を考える」 試みの第4回が無事終わった

いつものように開始寸前まで準備をするという情けない状態

ただ、参加の皆様の活発な議論で会は盛り上がり、時間内には収まりきらなかった

講師の話をもう少し締まりのあるものにしなければならないだろう

あまりの盛り上がりだったためか、会場での写真撮影をすっかり忘れていた


何人かの方を除いた皆様が懇親会に参加され、多様な話題に花が咲いていたようである

 人間が本来使うべき専門を超えた脳の領域が刺激されるような感覚が嬉しさを運んできてくれる

望ましい言語空間とでも言うべきものが広がっているのではないだろうか 

講師の話はさておき、懇親会でいろいろな方とお話することを楽しみに参加するのも面白いかもしれない

明日も 「脳と心、あるいは意識を考える」 をテーマに話す予定だが、どのような展開になるのだろうか

いつもスリリングである



お忙しい中、ご参加いただいた皆様に感謝いたします

今後ともよろしくお願いいたします。



dimanche 14 octobre 2012

第4回 「科学から人間を考える」 試みのお知らせ


The Fourth Gathering SHE (Science & Human Existence)


テーマ: 「脳と心、あるいは意識を考える」

今回は、哲学と科学との交わりが特に強い領域について考えることにしました。19世紀末、ドイツの生理学者エミール・デュ・ボワ・レイモンは世界の9つの謎を挙げ、その中の3つに関しては人間はこれからも知ることはないだろうとの考えを発表しました。その中の一つに意識の問題が含まれています。脳内の物質の物理化学的変化から非物質である精神活動がどのようにして現れるのか。歴史的にはデカルトが明確に分けた空間を占める物質としての身体・脳 (延長実体)とそれとは重ならない非物質としての精神・心(思惟実体)との関係は、一体どのように考えられてきたのだろうか。最新の科学の成果と合わせて考える予定です。

2012年11月29日(木)、30日(金) 18:20-20:00
同じ内容です

会場: カルフール会議室 (定員15~20名)
Carrefour

東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビルB1
電話: 03-3445-5223


参加費 
一般 : 1,500円 (コーヒー/紅茶が付きます)
高校生・大学生: 無料 (飲み物代は別になります)


会終了後、懇親会を予定しています。
この試みを始めて1年を迎えることになります。
皆様の率直なご意見を伺うことができれば幸いです。
参加を希望される方は、希望日と懇親会参加の有無を添えて
paul.ailleurs@gmail.com まで連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。